2021年

1/2ページ

Windowsアップデートが失敗する場合にアップデート情報をクリアする方法、コマンドプロンプト、Windows7~Windows10、(備忘録)

Windowsアップデートが何度も失敗したりする場合に、Windowsアップデート情報をコマンドプロンプトからクリアする対処方法があります。 細かい部分はおいておいて、とりあえず、このような対処方法が存在するということを把握しておくだけでもよいでしょう。(この方法はWindows7,8,10で使えます) 私が実行するときは、セーフモードでWindowsを立ち上げます、これはセーフモードのほうが成功 […]

パソコンのCPUの判断基準1、CPU性能一覧表、Windows10,2021年時点,

パソコンのCPU選びの私なりの方法を紹介してみます。 まず、自分の今、使っているパソコンのCPUがどのくらいの性能なのかをCPUのベンチマーク一覧表のWebサイトで見てみます。 私はこの下記のサイトがCPUベンチマークを簡略化したパーセンテージで比較しやすいので、よく利用しています。この下記のサイトでは、その時点でのトップクラスの高性能CPUを100%とした数字ですので、過去のCPUは、年々、パー […]

副業(自営業)の節税、控除について、(確定申告)自営業の老後、

税務署に「開業届」を提出して自営業として認められると使用できる控除があります。開業届の控え、もしくは前年の自営業の営業所得の確定申告書類を使うことで、以下の申請が可能になります、 (1)小規模企業共済(月額70,000円まで)退職金(もしくは年金)的なものを積立できる、(簡単には引き出せませんが) 開業届は不要ですが、厚生年金に未加入の人が使える制度としては、 (2)国民年金基金(月額68,000 […]

給与の源泉徴収額を減らして手取り金額を増やす方法、「扶養控除等申告書」、給与明細、(年末調整、確定申告)

TIKTOKに上がっている誰かの給与明細の写真を見て、源泉徴収額が給与の10%以下なことを不思議に思っている人がいたので説明します。 給与所得の「扶養控除等申告書」について、正社員の方には毎年11月上旬頃に記入用紙が配布されるので常識ですが、派遣や期間工やアルバイトの方でも条件に合えば利用できる制度です。 これは、扶養家族(低い収入の家族)がいて、例えば契約社員や期間工や長期派遣のように、給与を支 […]

Eメールソフト、Thunderbird はデータ移行作業が簡単です。おすすめアプリ、

パソコン(Windows)のEメール・アプリのおすすめは、無料アプリのThunderbirdです。 Thunderbird はデータ移行作業(パソコンの機種変更、買い替え時)がとても簡単です。 Thunderbird のデータ移行手順としては、新しいパソコンでThunderbird をインストールして、過去の設定フォルダを古いパソコンから、新しいパソコンのProfilesフォルダにコピーして貼り付 […]

無線LAN(WIFI)の2.4GHz帯と5GHz帯の特性の違いについて、無線LAN、ネットワーク、

無線LAN(WIFI)の2.4GHz帯と5GHz帯の特性の違いについて、 無線LAN(WIFI)には電波の種類があって、2.4GHz帯と5GHz帯があり、電波の周波数が違うためにその特性が違います。 もし無線LANのアクセスポイント(親機)が2.4GHz帯と5GHz帯の両方の電波を切り替え出来たり、もしくは同時に出力可能な場合、スマホやタブレットの無線LAN端末(子機)やノートパソコンなどで状況に […]

LANネットワークが全体的にダウンしている場合の切り分け、Windows10、切り分け、ネットワーク、ループ検知、

ある部署のローカルエリアネットワーク(LAN)が全体的にダウンしている場合の切り分け方法をメモしておきます。 (1) まず、疑うのがネットワークのループです、ネットワークの機器を入れ替えたり、配線をつなぎ変えたりした場合に、間違えてLANケーブルでループ状態を作ってしまうとローカルネットワークがダウンしてしまいます。 1つのネットワークハブに、1本のLANケーブルの両端が挿さってしまっていたり、2 […]

不要なBit Lockerサービス(ハードディスクの暗号化)を停止する、Windows10pro、推奨設定、

会社などでBit Locker(ハードディスクの暗号化)の使用を指示されている場合は別ですが、 安易にハードディスクの暗号化を行うと、パソコンの故障時にデータを失うというデメリットが大きいのでBit Lockerによる暗号化が特別に必要でない場合は、Bit Lokerサービスを停止しておくのが良いでしょう。 ディスクの暗号化はWindows10pro(Vista以降のpro版以上OS)などにGUI […]

エラー「ローカルデバイス名は既に使用されています 」ネットワークドライブの共有フォルダにつながらない、Windows10,切り分け、

Windowsでネットワークドライブの共有フォルダにつながらなくて、「ローカルデバイス名は既に使用されています 」のエラーが出てしまう場合について、 共有フォルダにアクセス出来ない場合には仕事が止まってしまうことが多く、迅速な対応を求められます。また、この問題は一時的に治っても再発しやすいので対処方法を書いて行きます。 (1) 私の事例で効果があったのは、レジストリのキーを削除する方法です、 レジ […]

エラー「Boot Device Not Found」で起動しない、Windows7からWindows10にアップデートしたパソコンが起動しない、切り分け、BIOS、UEFI、

Windows10のパソコンの動作基準は割とゆるく、古いパソコンからアップデートが可能だったり、OSのアップデートが一時期は無料で可能だったため、過去にWindows7やWindows8から、Windws10にアップデートされたパソコンも多いと思います。 そして、Windows10にアップデートしたパソコンが「Boot Device Not Found」で起動しなくなった場合について、 通常は、こ […]